ホーム>サステナビリティ>微量PCB混入の可能性が否定できない変圧器について

微量PCB混入の可能性が否定できない変圧器について

微量PCB混入変圧器とは

微量PCB混入変圧器とは、本来意図的にPCBを使用した油入り変圧器ではなく、絶縁油製造時・運搬時等において微量のPCBが絶縁油に混入したと思われる変圧器のことをいい、微量のPCBによって汚染された絶縁油に由来する微量PCB汚染廃電気機器に該当します。
なお、この微量PCB汚染廃電気機器と、高濃度PCBを使用した絶縁油に由来するPCB濃度が5000mg/kg以下の低濃度PCB含有廃棄物が低濃度PCB廃棄物に該当します。(詳しくは PDF こちらをご覧下さい。)
弊社変圧器への微量PCB混入に関する調査結果については、下記資料をご参照ください。

微量PCB混入に関する弊社見解

上記報告書に記載の通り、弊社における混入の可能性、納入後の機器における混入の可能性及び弊社が購入する絶縁油そのものへの混入の可能性のいずれも否定できませんでしたが、この中で特に弊社が購入する絶縁油そのものへの混入の可能性が高いという推測に至りました。

ただし具体的にどの段階でPCBが混入したかの原因の究明及び機器や製造年代の特定はできず、弊社としましては1989年以前は絶縁油中のPCB不含有の確認を実施していなかったこと、1990年以降は変圧器製造工程を適正に管理(PCB不含有(0.5mg/kg以下)を確認)していることを踏まえて、以下を微量PCB混入有無に関する弊社見解と致します。

  • 1.1989年以前製造の油入り変圧器:PCB混入の可能性が否定できません
  • 2.1990年以降製造の油入り変圧器:弊社出荷段階におけるPCB混入はありません

弊社見解書はこちらです。必要な場合は印刷をしていただき、ご使用下さい。

PDF 弊社見解書

なお、経済産業省・環境省により設置された低濃度PCB汚染物対策検討委員会の「原因究明調査報告書」(2004年5月10日発表)によると、弊社の調査結果と同様に、微量PCBの絶縁油への混入は再生油の使用に端を発する広範囲な汚染であること、汚染原因は絶縁油のライフサイクル全般にわたり複数存在することが明らかになっています。

お客様に注意していただきたい事項